1日、1日を大切に

カテゴリ
ドルチェルーム 
タグ

管理者

B!

先月、6名のお友だちがドルチェルームを卒園し、

4月、新たに6名のお友だちが入園しました。

 

ひと月近くたち、保育園の生活に少しづつ慣れてきて、興味ある玩具で遊んだり、笑顔を見せてくれるようになりました。

 

これから1年、一緒に過ごすお友だちへ。

みんなにとって保育園が大好きでホッとできる「第2のおうち」となれるように、

一緒にゆっくり楽しく過ごそうね。

困ったときや、助けて欲しい時は、私たちがそばにいるよ。

 

大好きなご家族の皆さまと、みんながどんなふうに大きくなっていくのかあたたかく見守りながら、1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。


Last month, six friends graduated from Dolce Room.

In April, 6 new friends entered the park.

For almost a month, I gradually got used to the life of the nursery school and started playing with interesting toys and smiling.

To friends who will spend the next year together.

I hope that everyone will love the nursery school and become a "second home" where they can feel relieved.

Let's spend time together slowly and happily.

We'll be there when you're in trouble or want help.

I would like to spend one day cherishing while watching warmly how my favorite family members and everyone will grow up.

関連記事

水遊び気持ちいいなぁ!!

6月末から始まった水遊び。 水を張ったタライに興味津々な子もいれば、初めての水遊びに 少し緊張気味な子もいました。しかし、毎日水遊びを行っていくことで次第に慣れ、 「つめたい‼︎」「きもちいいね」など、夏らしい遊びに心を踊らせていました。 たくさん遊んだ後は、お腹もペコペコ。モリモリご飯を食べて ゆっくり身体を休める子どもたちです。 9月からは暑さがやわらぐと戸外遊びを予定しております。 身体をた...

体動かすの楽しいね!

入園して早いもので1ヶ月が経ちましたね。 新入園児は園での生活にもだいぶ慣れ、歩行が安定している子は戸外活動も始まりました。 エントランスで走ったり、ボールを投げたり、保育園のすぐ横の階段や坂道を使って体を動かしています! 外に出るだけで、子どもたちはとても嬉しそうです。 室内でも、トンネルやマットを使い四肢を使って上り下りをしています。 たくさん動いて、たくさんご飯を食べて、たくさん寝て、毎日元...

正月遊び

肌寒い日が続きますが、子どもたちは今月も元気いっぱいに過ごしました。 一月はお正月ということで凧揚げやコマなど、お正月ならではの遊びを楽しみました。 凧揚げの凧はビニール袋で作成した、子どもたちの手作りです。 夢中でビニール袋に丸シールを貼る子どもたち。 完成した凧は早速公園へ持っていき、片手に握って高く挙げ、風に乗せて走ります。 「〇〇くんのたこだよ!」 「〇〇ちゃんがつくったんだよ!」 と嬉し...