たくさんの初めてを経験した1年 0歳

カテゴリ
音のゆりかご保育園 
タグ

管理者

B!

すいれん組の子どもたちはこの1年間で、心や身体の成長だけでなく、言葉、お友だちとの関わり、日々の生活習慣など、初めての経験を通して多くのことを身につけてきました。

 入園したばかりの頃は、新しい環境や職員に緊張し泣く姿もありましたが、探索活動を楽しんだり、わらべうたに触れたりすることで、少しずつ環境や職員に慣れ、今では毎日笑顔で登園しています。また、お部屋でのおままごと遊びや、フルール、ピロティでのボール遊びなど、お友だちと関わりながら、様々な遊びを楽しむ姿も見られてきました。鏡に映るお友だちの表情を真似して笑い合ったり、フラーフを使って「ないないばあ」と声を出しながら遊んだりする姿はとても可愛らしく、微笑ましくも感じます。

 一緒に過ごしていく中で、子どもたちの成長を日々感じとる事ができ、私たち職員もとても嬉しい気持ちでいっぱいです。すいれん組で過ごす時間も、残り1ヶ月となりましたが、今後も子どもたちが安心して笑顔で過ごせるよう、引き続き見守っていきたいと思います。

Over the past year, the children of the Suiren group have learned a lot not only through their mental and physical growth, but also through their first experiences such as language, relationships with friends, and daily lifestyles.

When I first entered the park, I was nervous and crying about the new environment and staff,
but by enjoying exploration activities and touching nursery rhymes, I gradually got used to the environment and staff, and now I go to the park with a smile every day. doing.

The appearance of laughing at each other by imitating the facial expressions of friends reflected in the mirror and playing while saying "I don't know" using the el Fula is very cute and makes me smile.

While spending time together, we could feel the growth of the children every day, and our staff are very happy.

I have only one month left to spend with the Suiren-gumi, but I would like to continue to watch over the children so that they can spend their time with peace of mind and smiles.

関連記事

室内だけどアウトドア!

季節は夏本番。 とても暑い日が続いており、戸外での活動も限られてきました。夏らしいことができないかと考え、BBQで使う網や流しそうめん、すいか、かき氷などを用意しました。 早速、遊び始めた子どもたち。 室内にいても夏を楽しんでいます。

色、いろいろ!

黄色の重ねカップを並べて、細いチェーンリングを並べていたSちゃん。 「あか、あった!」「こっちはあお!」 と声を出しながら、色を分けています。 小さいカップに入れる時には、真剣な表情でゆっくりと! 大きなカップに入れる時は、チェーンリングをいくつか選んでいました。 全てのカップにチェーンリングを入れると… 「みてー!できたよ!」と嬉しそうに保育士に伝え、 満足げな表情を見せてくれたSちゃんです♪

くまさんのおでかけ

「くまさんのおでかけ」というお話をしました。 くまさんが一本道をおでかけをして水たまりを泳いだり、石をヨイショとこえたり、やまぶどうを見つけてパクンと食べるお話です。 保育士が見せた後、子どもたちも「やりたい!」と言って自分たちでお話を始めました。 子どもたちのお話は自分で考えたストーリーになり、一本道が長くなったり、マカロンやバナナも登場するなどオリジナルストーリーでも楽しみました♪