大きくなった子どもたち!

カテゴリ
ドルチェルームカノン 
タグ

管理者

B!

 

日差しが暖かい日が増え、いよいよ春が訪れようとしています。

道端で綺麗な花を見つけたり、蝶や蟻などの生き物を見かけるなどこれからどんどん戸外活動が楽しくなってくる時期ですね。

 

3月に入り暖かくなってきたので、お散歩の時間を長くとってたっぷり遊んでいきました。

遊具で遊んだり、ボールを投げ合いっこしたり、追いかけっこをしたり・・・と年齢関係なくみんなで遊びます。体力もついてきたので、長い時間遊んでもへっちゃらなカノンの子どもたちは「まだ帰りたくない!」と言って帰園を嫌がることも・・・。そんな時には2歳児のお姉さんたちの出番。「一緒に帰ろう、〇〇ちゃん!」と声をかけると「うん!」と頷き仲良く手を繋いで帰ります♪

 

今年度一緒に過ごした大きいお姉さん達とももうすぐお別れ。4月には、年下のお友達が新たに仲間に加わります。

 

1歳児さんは進級して、小さいお友達が入った来年度、どんな優しい姿を見せてくれるでしょうか。

大きいお姉さん達は、まもなく訪れる新しい環境にドキドキワクワクしていることでしょう。お友達はできるかな、どんな活動をするのかな…。

 

この1年間で心も体も大きくなったカノンの子ども達。

1年間の経験を基に、来年度も子どもたちが様々な経験ができるよう 成長を支え、見守り、援助して参りたいと思います。


It's a time when outdoor activities will become more and more fun, such as finding beautiful flowers on the roadside and
seeing creatures such as butterflies and ants.



It's getting warmer in March, so I took a long walk and played a lot.

We play with playset, throw balls at each other, chase after each other, and so on, regardless of age.



Goodbye to the big sisters I spent this year with. In April, younger friends will join us.



Based on one year's experience, I would like to support, watch over, and support the growth of children so that they can
experience various things next year.

関連記事

おたんじょうび

1月生まれのWくんのお誕生日会を行いました。 皆でケーキの具材を乗せてケーキを作ったり バースデーブックを読むと釘付けな子どもたち♩ 「めでたいな」のわらべうたを歌い、ローソクを消して みんなで「おめでとう!」とお祝いをしました☆ Wくんはニコニコでとても嬉しそうでしたよ。 カノンのお誕生日会はいつも賑やかです!!

おおきな まど がだいすき!

カノンには大きな窓があります! 子どもたちはそこから見る景色が大好きです。 登園後すぐに窓へ行き、行き交う方達を見ながら「バイバ~イ!!」と挨拶をしたり、 お友だちとバスやゴミ収集車を見つけ「バスだね!」「しゅうしゅうしゃ!」と お話を楽しんだりしています。 また、お友だちとけんかをしたりお父さんやお母さんのことを思い出し寂しくなったり するなど、悲しい気持ちになる時もありますが、そんな時でも窓の...

『いっしょ』ってうれしい!

子どもたちは、入園してから4ヶ月が経ちました。 すっかり園生活にも慣れ、友だちと過ごすことを楽しんでいます。 その様子を2つ紹介します! 1つ目は、保育士がわらべうた『でんでらりゅうば』を歌いながら ミルク缶の太鼓をトントン♪と叩いていると… Rちゃんが、保育士の模倣をして同じように太鼓を叩き、 楽しそうな様子を見てWくんもニコニコしながら一緒に太鼓を叩いていました。 2つ目は、Yちゃんがスカート...