わらべうたを通してお友達と触れあう 0歳

カテゴリ
音のゆりかご保育園 
タグ

管理者

B!

わらべうたが好きなRちゃん、今までは保育士が歌うわらべうたを聴きながら体を揺らしたり、仕草を真似たり、スキンシップを楽しんでいました。最近では、言葉が増えてきて歌詞を口ずさむようになり、「さよならあんころもち」を一緒に歌っていると、そばにいたTくんもじーっと見つめ、興味を示していました。するとRちゃんがTくんと手を繋ぎわらべうたを歌い触れ合い遊びを楽しむ姿が見られていました。その様子を見ていたお友だちも自然とみんなで手を繋ぎ繰り返し歌いながら遊ぶ姿に成長を感じました。

R-chan, who likes nursery rhymes, has enjoyed skinship by shaking her body, imitating gestures,
and listening to nursery rhymes sung by nursery teachers.
Recently, the number of words has increased and I have begun to sing the lyrics, and
when I was singing "Goodbye Ankoro Mochi" together, T-kun, who was by my side, stared at me and showed interest.
Then, R-chan was seen holding hands with T-kun, singing a nursery rhyme, and enjoying playing with each other.
I felt the growth of my friends who were watching the situation, naturally holding hands and playing while singing repeatedly.

関連記事

室内だけどアウトドア!

季節は夏本番。 とても暑い日が続いており、戸外での活動も限られてきました。夏らしいことができないかと考え、BBQで使う網や流しそうめん、すいか、かき氷などを用意しました。 早速、遊び始めた子どもたち。 室内にいても夏を楽しんでいます。

色、いろいろ!

黄色の重ねカップを並べて、細いチェーンリングを並べていたSちゃん。 「あか、あった!」「こっちはあお!」 と声を出しながら、色を分けています。 小さいカップに入れる時には、真剣な表情でゆっくりと! 大きなカップに入れる時は、チェーンリングをいくつか選んでいました。 全てのカップにチェーンリングを入れると… 「みてー!できたよ!」と嬉しそうに保育士に伝え、 満足げな表情を見せてくれたSちゃんです♪

くまさんのおでかけ

「くまさんのおでかけ」というお話をしました。 くまさんが一本道をおでかけをして水たまりを泳いだり、石をヨイショとこえたり、やまぶどうを見つけてパクンと食べるお話です。 保育士が見せた後、子どもたちも「やりたい!」と言って自分たちでお話を始めました。 子どもたちのお話は自分で考えたストーリーになり、一本道が長くなったり、マカロンやバナナも登場するなどオリジナルストーリーでも楽しみました♪