水遊び・氷遊び
2歳児は6月末から水遊びを行なっているのでだいぶ水にも慣れてきました! 激しさを増していて水鉄砲でかけ合いっこを楽しんだり、ペットボトル容器に 水を入れたり出したりと 遊んでいる中で顔に水がかかることも大丈夫になってきています♪ 1歳児は氷遊びを楽しみました。 最初は冷たい感触に驚く様子も見られましたが、次第に慣れてくると 氷を手で持ってみたり、頬に氷をくっつけて「つめたーい!」とニコニコ笑顔でし...
管理者
高く飛べ〜♪
凧の製作をしました。
お顔を描いて…シールも貼って…最後は紙テープで飾り付け♪
「出来上がった凧を持って、公園に行こう!」
保育士が伝えると…
「やったー!」と大喜びの子どもたち。
公園に着いて、
「ヨーイドン!走れ走れ~!
凧さん、高く飛ぶかな~?」
ビニール袋が風で膨らんでいる様子を見て、
「ふくらんだ!」「すごい!」驚きいっぱいでした。
遊び終わって、子どもたちは
「たこ、たのしかった!おうちでもやりたい!」
と言っていました。
ビニール袋で簡単に作れる凧ですが、身体をたくさん使って
冬の寒さも吹き飛ばすくらい、楽しみました♪
I made a kite.
Draw your face ... Stick a sticker ... Finally decorate with paper tape ♪
"Let's go to the park with the finished kite!"
When the nursery teacher tells me ...
Children who were overjoyed, "I did it!"
Arrive at the park
"Yoidon! Run, run!
Kite-san, do you fly high? "
Seeing the plastic bag inflated by the wind,
"It's bulging!" "Wow!" I was full of surprises.
After playing, the children
"Octopus was fun! I want to do it at home!"
It said.
A kite that can be easily made with a plastic bag, but with a lot of body
I enjoyed it so much that the cold of winter was blown away ♪
2歳児は6月末から水遊びを行なっているのでだいぶ水にも慣れてきました! 激しさを増していて水鉄砲でかけ合いっこを楽しんだり、ペットボトル容器に 水を入れたり出したりと 遊んでいる中で顔に水がかかることも大丈夫になってきています♪ 1歳児は氷遊びを楽しみました。 最初は冷たい感触に驚く様子も見られましたが、次第に慣れてくると 氷を手で持ってみたり、頬に氷をくっつけて「つめたーい!」とニコニコ笑顔でし...
4月に入園してから早2ヶ月! 保育園にも慣れ、かわいい笑顔を見せてくれる1歳児のお友だちです! 最近は抱き合ったり、見つめ合ったりして嬉しそうにしている姿が とても微笑ましいです。 これから沢山色んなことを一緒に楽しんでいこうね🎵
1月生まれのWくんのお誕生日会を行いました。 皆でケーキの具材を乗せてケーキを作ったり バースデーブックを読むと釘付けな子どもたち♩ 「めでたいな」のわらべうたを歌い、ローソクを消して みんなで「おめでとう!」とお祝いをしました☆ Wくんはニコニコでとても嬉しそうでしたよ。 カノンのお誕生日会はいつも賑やかです!!