片栗粉スライム
片栗粉スライムで遊びました。 まずは人差し指で慎重に触ってみる子、 「なにこれ~」と両手で勢いよく触る子、 反応は様々! スプーンで上から垂らしてみたり、 手のひらについたスライムを ゴシゴシ擦ってみたり、 とろとろ、むにゅむにゅとした不思議な感触を 楽しんでいた子どもたちです。 食紅を混ぜて色をつけると 「どんなあじだろう」「いちごかな」と ジュースに見立てる子もいました。
管理者
クリスマスツリー作ったよ
12月の大イベントクリスマス!
今日はクリスマスツリーを作りました。
シールでツリーをペタペタと貼る1歳児。はさみを使い画用紙をチョキチョキ切る2歳児。
ほしをつけて、白色のタンポをつけて、ツリーの完成!
「ペタペタできた!」と大人や友だちに知らせる子、
「チョキチョキ難しい」と大人と一緒にはさみを使う子、
完成したツリーを自慢気に見せてくれる子と子どもたちはツリー作りに
夢中でした!
みんなにお家にもサンタクロースはプレゼントを届けに来てくれるかな?
Big event Christmas in December!
I made a Christmas tree today.
A one-year-old child who sticks a tree with a sticker.
A 2-year-old child who cuts drawing paper with scissors.
Add a hoshino, a white tampo, and the tree is complete!
A child who informs adults and friends that "I was able to petapeta!"
A child who uses scissors with an adult saying "it's difficult to choke"
Children and children who show off the completed tree to make a tree
I was crazy!
Will Santa Claus come to deliver presents to everyone at home?
片栗粉スライムで遊びました。 まずは人差し指で慎重に触ってみる子、 「なにこれ~」と両手で勢いよく触る子、 反応は様々! スプーンで上から垂らしてみたり、 手のひらについたスライムを ゴシゴシ擦ってみたり、 とろとろ、むにゅむにゅとした不思議な感触を 楽しんでいた子どもたちです。 食紅を混ぜて色をつけると 「どんなあじだろう」「いちごかな」と ジュースに見立てる子もいました。
赤ちゃんと一緒にお出かけをしていたCくんとDちゃん ベンチで休んでいるとCくんが赤ちゃんをじっと見つめて 「ねつある?」とDちゃんに聞きました。 Cちゃんはすぐに赤ちゃんの身体に触り「あるね・・びょういんいこうか」 と、すぐに二人で病院へ行きました。 赤ちゃんは病院で注射を打ち、薬をもらいすっかり良くなりました。 二人で「よかったね!」とにっこりでお出かけに再出発しました。
トイレ後や外から帰った子どもたちは手洗いをしています。 2歳児はうがいの練習をしています。 手順を子どもたちにわかりやすいように統一しているので 「てのひら~てのこ~」と部位を言いながら手洗いを上手に 行います。 うがいも ぶくぶくうがい から ガラガラうがいを練習し、 「こう?」と確認しながらお友だちと一緒にうがいをし、 「みて!」と嬉しそうに教えてくれます。