室内だけどアウトドア!
季節は夏本番。 とても暑い日が続いており、戸外での活動も限られてきました。夏らしいことができないかと考え、BBQで使う網や流しそうめん、すいか、かき氷などを用意しました。 早速、遊び始めた子どもたち。 室内にいても夏を楽しんでいます。
管理者
発達とともに少しずつ手先が器用になり、ポニーの紐通しで遊ぶ子が増えてきました。見本と同じように作ろうとしたり、保育者が隣で行う姿を見て真似しようと遊んでいます。段々と紐を通すことが上手になったSちゃんは「Sちゃん紐通し上手なんだよー!」と自信を持って保育者に見せてくれました。表に通して…裏から通して…と交互に通したり、小さな穴を見つめて集中して通したり、頭に思い描いた馬の模様を一生懸命表現してしました。日々出来る事が増えてどんどん自信をつけていき、様々な遊びを楽しめるようになっている子どもたちです。
Little by little, my hands became dexterous, and more and more children were playing with pony strings. I'm playing to make it like a sample, or to see and imitate a childcare worker next door. S-chan, who gradually became better at stringing, showed her to the nursery teacher with confidence, "I'm good at stringing S-chan!". I passed it through the front, from the back, and so on, or stared at a small hole and concentrated on it, and tried hard to express the horse pattern I had in my head. Children are becoming more and more confident in what they can do every day and can enjoy various kinds of play.
季節は夏本番。 とても暑い日が続いており、戸外での活動も限られてきました。夏らしいことができないかと考え、BBQで使う網や流しそうめん、すいか、かき氷などを用意しました。 早速、遊び始めた子どもたち。 室内にいても夏を楽しんでいます。
黄色の重ねカップを並べて、細いチェーンリングを並べていたSちゃん。 「あか、あった!」「こっちはあお!」 と声を出しながら、色を分けています。 小さいカップに入れる時には、真剣な表情でゆっくりと! 大きなカップに入れる時は、チェーンリングをいくつか選んでいました。 全てのカップにチェーンリングを入れると… 「みてー!できたよ!」と嬉しそうに保育士に伝え、 満足げな表情を見せてくれたSちゃんです♪
「くまさんのおでかけ」というお話をしました。 くまさんが一本道をおでかけをして水たまりを泳いだり、石をヨイショとこえたり、やまぶどうを見つけてパクンと食べるお話です。 保育士が見せた後、子どもたちも「やりたい!」と言って自分たちでお話を始めました。 子どもたちのお話は自分で考えたストーリーになり、一本道が長くなったり、マカロンやバナナも登場するなどオリジナルストーリーでも楽しみました♪